上がり続ける悪玉コレステロール値、改善のために始めたこと【更年期体験談】

肥満・高コレステロール

オカモモ(49歳)

コレステロール値を気にするなんて、まだまだ先の話。そう思っていたのに、40代にして要再検査レベルの数値になってしまった私。ただでさえコレステロール値が上がりやすくなる閉経後には、いったいどうなってしまうのでしょう。危機感を覚え、脂質を意識した食生活や運動量アップにようやく手を付け始めました。



40歳過ぎからコレステロール値が上昇!

私の高コレステロール傾向は、思えば20代から始まっていました。

新卒で入社した会社は福利厚生が手厚く、お昼はレストランシェフが毎日手の込んだランチをワンコインで提供、夜は品数たっぷりのお弁当が会社から支給されていました。デスクワークがメインの仕事にもかかわらず、昼夜のごはんとおやつをしっかり食べ、時々飲み会に参加…という生活をしているうちに体重はどんどん増えていき、20代で高脂血症の診断が!その後、転職してからはフィットネスクラブに通いつつ食生活の改善にも励み、数値は改善していきました。

ところが、40歳を過ぎた頃から再びコレステロール値が高くなり始めたのです。毎年LDL(悪玉)コレステロール値が130~140mg/dlを行ったり来たり。健康診断の結果には、「脂質検査でLDLコレステロール値にわずかな異常が認められました」という注意喚起が添えられるのが恒例になりました。



運動してもコレステロール値は改善しない?

昨年春からは、コレステロールや更年期対策としてジョギングを開始。週に1回ではありますが、毎回30分程度汗を流し、今年の健康診断結果の数値が改善されることを期待していました。

ところが、今年の春の健康診断では昨年よりさらにLDLコレステロール値がアップ(137→149 mg/dl)!運動しても改善しないのか…とショックを受けました。でも、よくよく調べると、運動はHDL(善玉)コレステロール値や中性脂肪値を改善させるものの、LDLコレステロール値には影響が少ないそう。実際、私も中性脂肪値は昨年より改善していました(121→80 mg/dl)。ただし、LDLコレステロールが高い人も、運動してHDLコレステロール値を改善することで、動脈硬化を抑えてくれるメリットはあるそうです。

実は昨年ジョギングを始める前の時期に、薬局で血流検査をしてもらう機会がありました。手の爪の生え際の毛細血管を顕微鏡で見せてくれるのですが、私は血液の流れが遅い(つまりドロドロ血液気味)上に、毛細血管がねじれたり太くなっていることが発覚。脂質・肉類・糖質を多く摂ったりストレスを過剰に受けている可能性があるとの結果が…。その際、薬剤師さんにバターや肉類を控えたほうがいいか相談したのですが、私が伝えた量なら「あまり気にしなくていいですよ」。その言葉に安心し、食生活での脂質量は意識しないままでした。

しかも、仕事でお話を伺ったお医者様によると、「体内のコレステロールは約8割が肝臓で作られていて、食事から取り入れられるのはたった2割程度。よほど脂質の多い食事をしている人でなければ、食事を改善してもあまり数値は変わらない」とのことでした。



脂質とおつまみを控えて、有酸素運動を実践!

それでも健診結果でLDLコレステロール値が上がっているのであれば、何かしなければ!と、遅ればせながら食生活を改善することに。バターやドレッシング、マヨネーズ、タラコ、内臓、バター・生クリームが多い洋菓子などを控える、青魚を食べる頻度を増やす、コレステロールの吸収を抑えてくれる食物繊維を野菜やパウダーで摂る、などを実践しています。

さらに、週末は子どもが寝た後にワインとおつまみを深夜まで楽しんでいましたが、おつまみは控えることに。

また、レディースクリニックの診察を受けた際に、閉経後はさらにLDLコレステロール値が上がりやすくなるから、有酸素運動をして代謝を上げるようアドバイスされ、平日にも運動することを決意。仕事帰りに一駅手前で下車して歩くようにしました。たった15分弱のウオーキングですが、血行が良くなってじんわり汗をかけるのが気持ちよく、お通じが改善するといううれしい副産物も相まって、これからも続けていけそうです。



これからは欲求とコレステロール値との闘い?

さらに先日、かかりつけ医にもLDLコレステロール値が高いことを伝えたところ、「今日は健康診断からあまり日数が経っていないので、もう数カ月したら血液検査をしてみましょう」とのこと。その数値に食生活や運動の成果が表れていなければ、サプリメントを取り入れるなど、次の手を考えようと思っています。

更年期に入ってからというもの、体が脂肪を溜めやすくなっていることを体感する日々。体重や体脂肪率はすぐ増える割になかなか減りにくい上、生理不順で月2回の生理が常態化しているため、体重と体脂肪率のアップダウンに拍車をかけています。

つまり、食べたいものを好きなだけ食べられる生活はもう終わり。これからは自分の健康を考えた生活習慣が必要で、それは私の場合、自分の欲求とコレステロール値とのせめぎ合い。ストレスが溜まりすぎない程度に対策を実践しながら、健康と向き合っていこうと思っています。


オカモモ(49歳) ※2024年9月時点
夫と小学生2人の4人家族。週末のワインを楽しみに、フルタイムの仕事に励んでいる。44歳頃から更年期症状がぽつぽつ出始める。
<ワタシのセルフケア>大豆製品やサプリを摂る、運動を地道に続ける、アロマでリラックス



【あわせて読みたい!おすすめ記事】 
更年期の症状|更年期の肥満・高コレステロール値の原因と対策
学ぶ|更年期とコレステロール値の関係①
お悩み相談の回答|閉経後に上がりやすいコレステロール値の対策

ピックアップ記事

関連記事一覧